今までゴミを分別してコンビニ袋に入れて、キッチンの床に置いていたのですが、最近自炊する機会は増えてきて、いちいち床から目当てのコンビニ袋を見つけるのが面倒臭くなったので、なんかいい方法はないかいなぁ~と思っていたところ、無印良品さんの商品で良さげな物があったので、早速購入してみました。
スチールダストスタンドという名称で、丁度コンビニ袋の持ち手の部分を掛けられるような部分が3つついていて、3種類のごみを分別出来るようになってます。
こんな形で売ってます。
大きさは、40×26×56cm。
重さはわかりませんが軽いです。
梱包を解いて開いたところです。
もう少し広く開いてもいいような気がしますが、ここまでしか開きません。
留め具(?)の部分です。
もっと広く開きたければ、この部分を削ってあげれば可能かもしれないですが自己責任で(^_^;)
早速使ってみました。
この写真では、中ぐらいのコンビニ袋を使っています。中ぐらいのコンビニ袋だと、丁度いい感じで袋の口が開いた状態になって、ゴミが入れやすいです。
大きめのコンビニ袋では、少し口の部分がたるみますが、高さは十分あるので、床につくことはないと思います。
私は、キッチンに置いて使ってますが、今までいつのまにかリビングに並んでいたビールの空き缶が一掃されました。今までは、ビール飲んだら空き缶はそのままにして、新しいビールを飲んで、ある程度たまると潰してコンビニ袋に詰めてましたが。今は、1本飲み終わると、その空き缶を持ってキッチンへ行き、空き缶をこのゴミ袋に投げ込んで、冷蔵庫から新しいビールを出す、という動作が自然に出来てます。(^。^)y-.。o○
思いのほか、ゴミを投げいれ出来るというのは、便利なのかもしれないです。
コメントする